SSブログ
モータースポーツ ブログトップ
前の10件 | -

初心者でも乗りやすい2015年式CRF250R仕様と評価 [モータースポーツ]

15-crf250r-ban-2.jpg
https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0CAYQjB0&url=http%3A%2F%2Fdirtbiketest.com%2Fbike-tests%2F2015-honda-crf250r%2F&ei=YRtSVe2qHuPEmAWy6oCoDQ&bvm=bv.92885102,d.dGY&psig=AFQjCNF335Z_JqTM1esGGT6Np1xqCeUI2g&ust=1431530671899881

始めに皆様おわかりの事と思いますが、念のためCRF250Rは競技車両である事だけ書かせてもらいます。
15_Honda_CRF250R_17.jpg
https://www.google.co.jp/url?sa=i&rct=j&q=&esrc=s&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=0CAYQjB0&url=http%3A%2F%2Fwww.motorcycle-usa.com%2F123%2F19008%2FMotorcycle-Article%2F2015-Honda-CRF250R-First-Ride.aspx&ei=NxtSVeqfAoW0mAWhzIDwCQ&bvm=bv.92885102,d.dGY&psig=AFQjCNF335Z_JqTM1esGGT6Np1xqCeUI2g&ust=1431530671899881

CRF250Rは去年の12月に予約受付を終了してますので現在直接問い合わせることはできません。

2015年式のCRF250Rの仕様変更は本当に面白いです。
なぜなら、フロントフォークがエアサスペンションになっていることです。
詳しく説明しますと左側のフォークには圧縮空気によるスプリング機構、右側のフォークにはダンパー機能を備えたセパレート・ファンクション・フロントフォークだという事です。
珍しいですよね!しかしセッティングとかオーバーホールなどの仕方がややこしそうですね(笑)

エンジンにはモードセレクトがついたそうで、

        STANDARD  ・通常のコースコンディションでの走行に適したモード
        SMOOTH   ・スムーズなパワー特性とし、主にマディー路面のスロットルコントロール性を重視したモード
        AGGRESSIVE ・レスポンシブなパワー特性とし、主にソフト路面でのパワー感を重視したモード
三段階あるそうです。
なおフロントブレーキディスクやリアクッションスプリングなど材料を変えたり大きさの変更などのこまかな変更も制動性を
追及したモデルになっています。

仕様についてはこの辺にしておきまして評価に移りたいと思います。(あくまでの個人的意見です。参考程度にどうぞ)
エアサスペンションにつきましてはよくわかりませんが、もしかしたら、
今までの感覚と違うため慣れるまでに時間がかかるのではないかと思います。
しかしその分フロント周りが軽く感じるでしょうから扱いやすくなっている可能性も十分考えられます。

シート高についても低く設計されていますから足つきも非常に良いと考えられます。

車体も小さいですから小回りがきくと思います。

エンジンのモードセレクトは個人的にマディーなどで使いやすい設定とされているSMOOTHモードが気になります。

全体的に考えて乗っていないので詳しくは言えませんが、玄人から初心者まで扱いやすく非常に優れているマシンに感じました。

YAMAHA・YZ250FX海外でも大絶賛!YouTubeでの反応。 [モータースポーツ]

11月にYZ250FXが登場してからJNCCで鈴木健二選手や渡辺学選手らがYZの戦闘力の高さを実感させてくれてます!

main_001.jpg

そんな今激熱のYZ250FXですが海外の反応はいかがなものなのでしょうか?

YouTubeから海外のコメントを簡単にまとめました。

・テストで250FXは非常に軽くウッズセクションも軽々と走ることが出来ました。
 素晴らしいバイクです!

・私はYAMAHAの2ストロークダートバイクに乗っていました。
 YAMAHAのバイクはは本当に乗りやすくて良いバイクです。
 今回もきっと良い仕上がりなのではと期待しています。

・美しい!とっても素敵なバイクだ。

・このバイクはエンデューロのために考えられている素晴らしいバイクだと思います。

・KTMの250EXCと比べてどのような点で優れているか知りたい!

・YAMAHAの2スト250ずっと待っていました!

 などなど多くの意見が見受けられました。

 中にはKTMの方が素晴らしい!とか革新的技術がもう少し欲しいなどもありましたが、
 評価は全体的に見てよかったと思います。
 
 ※個人で翻訳したので間違いがあるかもしれませんが大目にお願いします。

 参考動画  
 https://www.youtube.com/watch?v=-gqeAA9es1s
 
 https://www.youtube.com/watch?v=vUBUYi0dH3E

 https://www.youtube.com/watch?v=RNHb_KuQopI



MotoGPで戦闘力が高く注目を浴びているYamaha YZR-M1 [モータースポーツ]

去年バレンシアテストに登場した、2015年型YZR-M1プロトタイプについて現在注目を浴びているため簡単に紹介したいと思います。

1.jpg

4.jpg

2014年度に比べエキゾーストマフラーがかなり短くなっているようです。

コーナーエントリーのエンジンブレーキ性能を向上させる
ためなのでしょうか?
昨シーズンの後半からヤマハはホンダに追いつく活躍をみせました。
今シーズンでもこの間のアルゼンチンGPでロッシ選手が優勝
現在MotoGP World Standing 2015でロッシ選手はトップに立っています。
ロッシ選手が今季2度目の勝利を飾っていることからもわかると思いますがヤマハも一段と力をつけてきています。

20150419_motogp_04.jpg

また、エンジンは5機までしか使用できないルールですが、
マフラー交換はOKなので、
それでエンジン特性を変えてレースに望んでいるようです。

ヤマハといえばスイングアームは例の固いやつですが、
アルミブレット材から削りだしたものだと思われます。
ヤマハ独自のこのスタイル大好きです!(笑)

公式サイトYamaha YZR-M1動画のURL貼っておきます
https://youtu.be/4OqhNidBusQ

詳しい写真などはこちら
http://www.yamahamotogp.com/discover_the_2015_yzr-m1/yamaha-yzr-m1.php
※最初の2枚はこちらから活用させていただいています。

スズキフランスのル・マン24時間耐久レースで優勝を飾る! [モータースポーツ]

ダウンロード.jpg
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://ecx.images-

スズキは、2015年4月19日に開催された世界耐久選手権の第一戦「ル・マン24時間耐久レース」で見事
「Suzuki Endurance Racing Team」として優勝しました!

150420.jpg
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2015/0420a

「スズキGSX-R1000」に乗ったヴァンサン・フィリップ、アンソニー・デラール、エティエンヌ・マッソンが属する

スズキフランスのチーム「SERT(Suzuki Endurance Racing Team)」が833周して優勝しました。

一方でもう片方のスーパーストッククラスに出場のスズキジュニアチームLMSも堂々のクラス優勝を果たし、総合でも4位となる実力を見せました。

レースの展開は、

スタート後、1時間が経過した頃、デラールがハイスピードからの

スライドダウンで転倒をしてしまうというアクシデントに見舞われるなかの序盤から始まるが、

フィリップとマッソンの懸命の力走により、5時間を過ぎた頃にSERTはトップを奪う事に成功。

その後も2番手チームとのラップ差を増やしながらトップをキープ。

最後は2位についていたチームSRCカワサキに7ラップ差をつけての圧勝という展開になったとのこと。



結果は以下の様になりました。

1位/Suzuki Endurance Racing Team 833 周

2位/SRC KAWASAKI 826 周

3位/TEAM BOLLIGER SWITZERLAND 821 周

4位/JUNIOR TEAM LE MANS SUD SUZUKI 821 周

5位/GMT94 YAMAHA 819 周

MotoGP第3戦アルゼンチンGPロッシの勝利!!今季2勝目 [モータースポーツ]

モビスター・ヤマハ・モトGPのV・ロッシが、アルゼンチンGPで今季2度目となる勝利を果たしました!

20150419_motogp_04.jpg
※ヤマハのHPより

理想的とは言えないグリッド8位からのスタートに始まりましたが、
ロッシはスタート後すぐに集団のなかへと入り、第1コーナー進入でポジション争いを繰り広げました。
さすが9冠王者、グリットのポジションなど関係ないぜと言わんばかりのスタートといったところでしょうか!
そのあと1ラップをかけてリズムをつかむと、次の周から追い上げを始めD・ペトルッチ、A・エスパルガロをパスして6位。さらに3ラップ後にはロレンゾをとらえて5位に浮上しました。

そして、A・イアンノーネ、C・クラッチロー、A・ドビツィオーゾを抜き2位に上がると、トップを快走するM・マルケスとの首位争い。
しかしマルケスとは4秒以上の差があったため、逆転優勝はとても不可能な状態かと思われていました。

過去幾度と王者として君臨していたロッシはここで、一気に加速度を増して、残り2ラップでマルケスとの距離を縮めることに成功、第2コーナー、第3コーナー
、第4コーナーでは激しくポジションを入れ替える激戦。
そして第5コーナー立ち上がりでトップを奪ったあと、
反撃に出ようとしたマルケスがロッシのリアホイールに接触転倒して戦列から外れるという結果になりました。

MotoGP第3戦アルゼンチンGPの結果はヤマハやホンダのHPにて詳しく記載してあります↓

ホンダ
http://www.honda.co.jp/WGP/race2015/rd03/report/?from=copy

ヤマハ
http://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2015/rd03/150419-rd03.htm



鈴鹿8耐の未来にロッシ参戦の可能性あり。 [モータースポーツ]

02.jpg

MotoGPアメリカズGP ヤマハ 8耐にて、今年のアメリカズGPのプレスカンファレンスで、記者からロッシ選手とロレンゾ選手に鈴鹿8耐参戦の可能性を質問された
方がおられたそうです。

日本の伝統的なレース鈴鹿8耐にロッシ選手が来れば盛り上がりも今まで以上に出ると思いますが、いやー厳しいでしょう(笑)
と思いきや将来的には可能性はある!
とお二方とも意気込みを表しました。

しかし、正確な日程も把握できていないため難しいとロッシ選手はおっしやっていたそうです。
2000年と2001年にロッシ選手は2回鈴鹿8耐の出場経験がありますが、その時は日本を何度も行き来して非常に大変だったとか。
ですよね・・・

hqdefault.jpg
2000年大会当時のロッシ↑

YAMAHAは今年YZF-R1を発表しています。ロッシ選手も新しいYZF-R1でロレンゾ選手とチームを組んで走ったら確かに楽しいだろうねとも語っていたらしいです。
未来の鈴鹿が楽しみですね(#^^#)

2015r1_blue.jpg

当たり前な事を言いますが、どちらにしても今年の参戦は非常にリスキーなためないと思います(笑)

世界最古のバイクメーカーの1つ英国の名門Norton。 [モータースポーツ]

img_0.gif


ノートン(Norton )は、英国のオートバイ製造会社であり、1898年に設立された非常に伝統あるメーカーであります。
長きにわたって単気筒の車両を製造しつづけモータースポーツ界に大きな影響を与えた名門です。
そんなノートンですが経営不振などにより今まで何度も倒産や合併をくりかえして現在に至り、
ノートンの顔であるあのコマンドーが復刻版としてよみがえっています!

コマンドーとは1969年にノートンが出した750ccのバイクが初めで当時あまり存在しなかった大排気量の大型二輪
デザインもよく世の中にノートンのブランドを知らしめたバイクの中の一つであります。

1978_Norton_Commando_-_LHS.jpg

そのコマンドーの復刻版ですが3つあります。
「コマンドー961カフェレーサー」「コマンドー961スポーツ」「コマンドー961SE」
その中で今回はコマンドー961スポーツについて紹介したいと思います。

ダウンロード (1).jpg

まずエンジンについては当時の仕様と同様で空油冷並列2気筒OHV2バルブ方式を採用しています。
ただし、排気量は961ccに拡大された新設計のユニットになっており、
始動はセルモーターで、吸排気系はF.I.システムと3元触媒コンバーターによりユーロ3をクリア。
トランスミッションは5速コンスタンメッシュで、
多板湿式クラッチと組み合わせるなど、エンジン制御や駆動系には現代的な仕様に変更されているのがわかります。

更に部品の統一感が見られます。
たとえば、ブレーキについてですがディスク、キャリパーに始まり、すべてブレンボ製で統一されているんです。
豪勢ですよね。欲しいところですが私には到底手の届く代物ではありません(笑)

フレームなども当時と比較すると合成なども非常に向上しているため今まで以上のスピーディーな走行が
出来そうですね。

気になるお値段ですがネットで中古車を調べたところ平均がおおよそ320万といったところでしょうか
やはり外国車だけあってお高いのですがそれだけ価値のある妥協のない仕上がりだといえます!

ノートンのHP↓
http://www.norton-motorcycles.jp/

カッコいいモトクロス・エンデューロ動画【音楽付】 [モータースポーツ]

今回は私が個人的にカッコいいと感じたオフロードバイクの動画紹介したいと思います。

ダウンロード.jpg

まずは最初にオフロードの動画を調べていたら一度は見たことあると思うこのシリーズから

Motocross is Amazing
https://www.youtube.com/watch?v=yMELRHZNK5E


Motocross is Beautiful2014
https://www.youtube.com/watch?v=Vq7Mm98I5Qs


Motocross is Amazing (MWL Edition) 2015
https://www.youtube.com/watch?v=AEzl2qjCM78

見ていたら広い土地でぶっ飛ばしたくなるような動画です。
We Love Motocross 2015
https://www.youtube.com/watch?v=qZrQbekYFpM

雪の中をひたすら走る動画です。
あんまり動画自体Amaizingと比較すると完成度は落ちますがなごみます
ENDURO IS AWESOME | WINTER EDITION 2015
https://www.youtube.com/watch?v=3FVQm0milUU

2013年にモンスターエナジースーパークロスで優勝したことで有名なKen Roczenの動画です。
Ken Roczen RCH Suzuki Team 2015 #94
https://www.youtube.com/watch?v=TpRK1P-8B7M


注目のトップルーキーJason Andersonの動画
Racer X Films: Jason Anderson Rides the Husqvarna
※www.youtube.com/watch?v=0ab40GzqpcM

モトクロスやエンデューロは探したら本当にたくさんの面白い動画やカッコいい動画があります。
しかしそのほとんどが海外で作られていますので英語で検索してみるとたくさん出てきますよ!
これはそのホンの一部にすぎませんし、動画の好みは人それぞれ違うと思いますので是非検索して探してみてください。



YZ250FXはエンデューロ向け仕様と評価 [モータースポーツ]

始めに今回の記事はあくまでも個人的な意見なためこれが正しいとは限りませんので参考にする程度で
読んでいただければと思います。

main_001.jpg
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/competition/yz250fx/

XCレースのなかで最も大きなシリーズといえばJNCCですよね。
常にその中で戦い続けるヤマハ、ホンダ、KTMなど多くの大手企業が日々自社のモトクロッサーを改善改良や使用変更をしていることだと思います。
今回は個人的に気になる2014年の10月にリリースされたYZ250FXについて自分なりに評価してみたいと思います。

まず簡単に説明するとYZ250FXはYZ250Fをベースに改良しエンデューロ向けにした仕様だと考えられます。

なぜなら内容として変更された部分として大きな変化にリアホイールが18インチ化されたことにあります。
エンデューロの基本のタイヤの比率としてフロント21に対してリア18になっている使用が多いからです。
その他変更点としてはセルスターター、ワイドレシオ6速ミッション,電動ラジエーターファンを装備するなどの変更点があります。
また4ストでありますしリアタイヤを小さくしたことでトラクションに無駄がない使用の為スリップしにくく非常に走りやすい
セッティングになっていると考えられます。
部分的に見ていくとエアクリーナーなどにも関心しました。
なぜかと言うと、タンクキャップ前に取り付けられているため水没しにくい造りになっているからです。 気になる重量についてですがFの方は105㎏に対してFXは114㎏と軽い方だとは言えません。しかし、そんなに重たいとも思いません。 燃料タンクの方は7.5Lと少なめに思います。 総合的評価。 782483.jpg 前回のFに比べ18インチでトレール幅が狭まり小回りが利くように改良されています。 しかし色々な機能を付けたため9㎏ほど重たくなりました。 それについてはキックがいらない分セルスターターが付いたことで始動しやすくなり、リカバリーの速さも依然と比べてかなりしやすくなったので問題ないと思います。 (セルが死んだら大変ですけど(笑)) 総合的には乗りやすく非常に良いのではないかと思います。 以上で詳しい説明は全くできませんでしたが、評価を終わりたいと思います。 間違えたことを書いていたら申し訳ありません。 楽しいオフロード生活をおくりましょう!!

ダカールラリーHRCの女性スーパーライダー、ライア・サンツ [モータースポーツ]

既にダカールラリーは終了しましたが、今大会で個人成績第9位を勝ち取った「スーパーウーマン」
ことライア・サンツ選手について紹介したいと思います。

main.jpg

彼女はスペイン出身28歳の選手です。

laia-sanz.jpg

こんなにかわいらしい見えますが
彼女はトライアル世界選手権女性クラス2001年~2010年連続優勝という化け物なんです(笑)
エンデューロでも数々の優勝経験を持っています。
エンデューロではGASGASやHONDA、ラリーに転向してからも最初はGASGASに乗って多くの大会に出場して
名前を残しているため多くの動画がYoutubeなどにアップロードされています。
興味のある方は調べてみてはどうでしょうか?
一応何点か探しやすいように動画を乗せておきます。

ライア・サンツの動画↓(ダカールラリーに関係のないものもあります)
https://www.youtube.com/watch?v=PQybX-6zvgI

https://www.youtube.com/watch?v=js66ArL3sfs

https://www.youtube.com/watch?v=_cSO6TYhxI0

彼女の経歴について

1296734034_0.jpg

2歳でバイクに乗る。
初めてのバイクは兄の乗っていた25㏄のバイクに誰にも言わず乗っていたことが出会いだったそうです。
その後バイクに情熱を持った彼女は母親に応援され、村で行われていたレースに参加し始めたんだとか。
男性しか参加していないようなレースに参戦していく中で、
初めての女性の国際競争アッセイに参加し、1998年に彼は度の欧州トライアル選手権女子で初開催の非公式に参加し、優勝する。
当時彼女は12歳だったため注目を呼び、ライダーとしての力量を認められ
唯一の女性ドライバーとしてスペイントライアル選手権に参加
その後トライアル世界選手権女性クラスに参加し数々のタイトルを取る様になります。

やはりライダーとしての素質はもちろんのこと幼いころからの努力のたまものなのでしょう!
こういった経歴を見る度自分ももっと幼いころから周りに負けないものを持っていたらなぁと
思わされます(笑)
それと同時に、こういった一流選手をみていると自分も努力せねばとも思わされるいい機会になるので
いい刺激にもなりますよね!

前の10件 | - モータースポーツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。